ドール
ちょいキャンプ 近くでリニア関連工事が行われているキャンプ場に行ってきました。 工事専用の仮設道路がすごい迫力ですね~。 工事が終わったら撤去してしまうんでしょうが、なんだかもったいないですね まあこの奥へ行ってもなにもないんでしょうから、道…
www.morinokuma-san.com 前回の記事はコチラ! 宿をチェックアウトして向かったのは、旧国鉄 篠ノ井線の廃線跡です。 私は今まで知らなかったんですが、宿を予約したら周辺観光スポットが紹介されていたことがきっかけで、知りました。 その写真を見てみると…
www.morinokuma-san.com 前回のブログはコチラ! 大町ダムで撮影しまくって、別の公園へ行ってみたら集中力切れで1枚も撮影できなかった俺はこの先生きのこることができるのか?Panik しかし撮影できないものはしょうがない! 諦めて、次の楽しみである温泉…
www.morinokuma-san.com さて、前回の記事でさらっと通しで書きましたが、ドール撮影旅行に行ってきました! 近県より、私を含めて4人が集まりました。 集まりました・・・と言っても、集まった4人はそれぞれいつもソロで撮影するので、撮影現場へ行ってもそ…
めちゃくちゃ久しぶりに、友達とドール撮影旅行してきました! ここんとこはドール撮影と言っても日帰りがほとんどで、先日はキャンプしたりしましたけど一人でしたからね。 最初はみんなで集まってキャンプしようか~って話をしていましたが、キャンプ場が…
紅葉の森で 地元新聞で紅葉が見頃だと報じられていたので、ちょっくら見に行ってきました 普段から地元情報を集約するTwitterアカウントをフォローしているので、こういった地元向け観光情報もチェックできます 以前から言っていることですが、地元に30年以…
春の桜もそうですが、紅葉の時期というのも非常に読みにくいものです。 標高の高いところから順々に紅葉が降りてくるわけですが、同じ場所でも日当たりによって紅葉に大きく差が出ます しかし桜と違って紅葉には良いところが一つ。 それは葉が落ちても絵にな…
www.morinokuma-san.com さて、10月30日㈮から31日㈯にかけてキャンプに行ってきました。 もちろんタダではキャンプしません! ドールを連れていきましたよ 昔なら考えられませんでしたね~ ドールをお迎えしたのが2016年5月31日でしたが、2019年10月までは…
www.morinokuma-san.com 数日前にテストでキャンプしてきましたが、今度は本番ということで木崎湖キャンプ場へ行ってきました! 第1話 教えてティーチャー 発売日: 2016/08/19 メディア: Prime Video 木崎湖とは長野県大町市にあり、北アルプスがすぐそこに…
ここをキャンプ地とする!の図 1年以上キャンプしてないかも!? もともと引きこもり勢なので、あんまりキャンプってしないんですよね~w 友達に誘われると行くって感じ!? ただ、最近はちょっと変わってきました。 ドール撮影をするようになって、出かけ…
www.morinokuma-san.com 先日の日曜日に出かけた際の写真が現像できたのでうpしていきたいと思います~ 道の駅 三岳 朝、道の駅 三岳で友達と待ち合わせしました。 撮影があったので特に寄らずに移動してしまいましたが、グルメというだけあってレストラン…
朝起きたらすこーし雨が振ってたので、二度寝 起きていられるか! 俺は寝るぞ! 今は龍が如く5をやっています ryu-ga-gotoku.com メインのシナリオが進まないwww #PS4sharehttps://t.co/BgtDLBIwdT pic.twitter.com/7XGdvB5jua — くまつー✨日常垢 (@kuma2van…
キャンプツーリングがしたい! バイクないけどな いったいいつ納車されるのか・・・。 ていうか、お店側もいったいいつ入荷できるのかやきもきしいているようですがw 来年、北海道へツーリングに行きたいな~、なんてことも考えていたりします。 トランギア…
www.morinokuma-san.com 以前紹介したのがコチラ。 空中にジャンプさせることもできるように作りましたが、ドリルを使ったりしてけっこうたいへんでした。 ドリルを使ったりするのは大変なので、なんとかならないかなと考えていました。 今日は、接着剤だけ…
www.morinokuma-san.com 9/27日曜日、コスモスを撮影して、温泉に入ってゆっくりしました。 夕方にかけて天気が回復する見込みだったので、風力発電の風車が見えるところへ移動しました! 風車と、ドール 風力発電の風車はゴウンゴウンと音をたてて回ってい…
www.morinokuma-san.com 8月末に、南信州の治部坂高原スキー場で催されている「コスモスガーデン」を見に行ってきました。 その時はまだ5部咲といったところで、まだまだまばらな感じでした しかし9/27日曜日がコスモスガーデン最後の営業ということもあって…
あっという間に寒くなり始めましたね~。 長野県の朝晩は本当に寒い! さて、今日は献血に行ってきました! 毎年会社に来てくれるので、3年くらい前から仕事に余裕のある時だけ献血したことがあります。 今までに、2回だけなんですけどね 今までは特にやる気…
www.morinokuma-san.com 前回のブログでは明治村についてざっくり紹介しました。 開園から閉園までいても回りきれないほどの情報量ですから、ブログ1回分だけでは紹介しきれません! 今回は、明治村で撮影したドール写真について紹介したいと思います~! 内…
〜 pic.twitter.com/uBTjzHK0YN — くまつー❤️ドール垢 (@kuma2doll) September 5, 2020 動画も撮ってみたり~ 近頃はドール撮影の現場をスマホで撮ることがありますが、今日は動画を撮ってみました! ドール撮影される方の中に現場の様子を動画で撮影される…
www.morinokuma-san.com さて、8月29日の土曜日はホテル グーテベーレに宿泊しました。 前日に調べていた天気予報によれば、早々に雲が張り出してきて雨が降る可能性もあるとのこと。 しかしホテルの窓から見える空はまだ青い! 今がチャンス!というわけで…
www.morinokuma-san.com さて、前回の記事ではドールを連れて乗鞍ヒルクライムの2周めを走ってきました! 過去にはロードバイクで畳平まで登って、そこから剣ヶ峰へハイキングしたこともありました。 しかしロードバイクで2周走るのは初めてでした しかも撮…
www.morinokuma-san.com 前回のラブライブ!記事はこちら! 充分に準備してそれなりに必死になって走ったつもりが、過去の自分よりなにも速くなってなかった件について 遅くなってたわけではないのでヨシとします! 乗鞍ヒルクライムおかわり! 下山用の装備…
GoTo!! さんざんテレビで報道されているGoToキャンペーン。 賛否両論・・・ということは知ってるんですが、いったいどういうキャンペーンなのかさっぱり知りませんでしたw コロナ禍ということもありますが、単純に金欠なのでいくら安くても気軽に宿泊する…
jibuzaka.co.jp 長野県阿智村にある治部坂高原スキー場では、夏になるとゲレンデにコスモスを植えて一面の花畑にする取り組みが行われています!! ・・・というのを、南信州に30年以上住んでいながら今年知りました ロードバイクやドール撮影をするようにな…
三脚を使って写真を撮るさつき ミニチュアのカメラは持っていましたが、ミニチュア?の三脚も欲しい!と思っていました。 なかなかコレだ!というのがなかったんですが、ようやく見つけることができました サンワダイレクト 8段三脚 200-CAM022N サンワダイ…
ひまわりとドール ひまわりが見頃だということで、見に行ってきました! ひまわりとドール ひまわりはとても背丈の高い植物ですから、小さなドールと一緒に撮影するのはなかなか難しいです。 それにひまわりってよ~く見るとちょっと怖いと思いませんか?w …
www.morinokuma-san.com www.morinokuma-san.com 逆光で光る芝生 最近、逆光の楽しさに気づいてきました。 川面だとか、芝生だとかが太陽の光で反射したり透過光で光るのがいいですね。 しかし逆光という状況は、それはそれで難しかったりします。 背景は明…
SAMYANG 7.5mm F3.5 Fisheye たまらねえぜ。 今現在、マイクロフォーサーズ用の対角180°の魚眼レンズとしては最も安く手に入るレンズです。 先日まで七工匠 7.5mm F2.8 Fisheyeを使っていたわけですが、残念ながら対角150°くらいしかなく、私の知識不足によ…
今日は午後からそこそこ晴れていたので、これは夕焼けが狙えるのでは!?と思いたって急遽写真を撮ってきました。 それまでは、エアコンのきいた部屋でずっと龍が如く 極2をやっていましたwww ミニゲームばっかりやっていてぜんぜんメインの話が進みません …
ショップのライドにやってきました 今日は一人で走るかな~なんて考えていましたが、タイヤのことでちょっと気になることがあったので、相談ついでにショップのライドに参加してきました。 私はIRCのチューブレスタイヤを入れていますが、パンクしたときのた…