10連休も休んだのはいつぶりでしょう。
毎日が日曜日でした。
前半は思いの外やることがいっぱいあって、なんだかんだで寝るのが遅くなっていました(;´∀`)
しかし冷静に振り返ってみると自転車に乗ったのは2日間だけ!
えぇ~!?
10日間もあったのに!!
ちょっと振り返らないといけません。
無為に過ごしていないか!?
GWを振り返る
1日目
初日は120kmくらいのライドをしてました。
今年のGW前半はとにかく天気がよかったですね!
2日目
2日目もかなり活動しました。
朝はドール撮影して、そのあとテレビ裏の配線をキレイにして、自転車をメンテして、ドブさらいをしました。
忙しすぎィ!!
さらにそのあとブログを書いていますが、私はだいたい1記事を書くのに2~3時間ほどかかります・・・。
時間かけすぎですね。
3日目
3日めはドール用自転車のリペイントをしてましたね。
乾く間にプレステとセガサターンのプラモを作ってました。
ペイントが終わったら、さっそく午後から写真を撮りに行ってきました。
この日もかなり天気がよく風も少なかったためサイクリングには最高の日でしたが、塗装やドール撮影は天気が良くないとダメなので、自転車をガマンしました(*_*)
4日目
4日目は、前日に組み立てたプラモを使って室内撮影で遊んでましたw
2時間程度撮影して、あとはひたすら土木作業のゲームをやってましたwww
この日は確か天気がビミョーだったんですよね。
天気が悪いのがわかっていたので、前日に塗装を終わらせたかったのです。
5日目
5日目は天気が良かったのでピャーっと走りました。
90kmくらい走りました。
帰宅後、新しいジャージを注文して散財してしまうw
ほんとばかばか!!!
夜はアマゾンプライムビデオで「翔んで埼玉」を見ましたw
本気でギャグをやっている演技力がスゴかった!!
ギャグシーンだからチャラチャラやるんじゃない。
ギャグシーンだからこそ本気でやる!
6日目
6日目は雨でした。
14時から17時まで、NHK BS1でやっていた深海調査の番組の再放送があったので、夢中になって見てました!
深海の発光生物スゴすぎる・・・(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
さらにマリアナ海溝11,000メートルの地球最深部。
なんでこんな過酷な環境に住もうと思ったのかΣ(゚д゚lll)
そして17時からはNHK-FMでやっていたガンダム三昧のラジオに切り替え!
これはこれで、最初から聞いていればよかったかな~!?(;´∀`)
ガンプラ作りながら、ガンダムのラジオを聞くとかやってみたかった~!
ま、ガンプラ作っても飾る場所ないんですけどw
7日目
7日目はとんでもない暴風が吹き荒れてましたΣ(゚д゚lll)
天気予報だとそこまでじゃなかったはずでしたが、丸一日ずっと暴風でした。
サイクリングもドール撮影も、荒天に勝てないのが難点。
この日から、ガンダムWを見始める!
ガンダムシリーズはファーストから∀までは見ていましたが、なぜかWだけ飛ばしてたんですよね。
ガンダムオタクとしてこれはまずい!というわけで見ることにしました。
さらに肉を焼く。
8日目
丸一日ずっとガンダムWを見てました。
途中眠くなってうとうとしてビミョーに見てないシーンがありますがw
9日目
ブログには書いていませんが、裏庭の庭木を切ったりしてました。
オヤジが植えたのはいいんですがまったく手入れをしないため、ボーボーになってました。
お隣さんの庭に領空侵犯してるのはさすがにまずい!
そしてまた肉を焼いて優勝!
私はのんびり食べるってことができない性格でして、焼いたらすぐ一気に食べちゃうんですよね・・・。
しかもフライパンをすぐキレイにしたいので、ビールを飲む間もなくちゃちゃと食べて、サッとフライパンを洗いました。
ぜんぜん味わってねー!!
もうちょっとじっくり食べたいです(´;ω;`)
10日目
10連休最終日 は大雨でしたΣ(゚д゚lll)
週明けからの仕事のための買い出しも前日に済ませておいたので、最終日は引きこもることに決定!
久しぶりに茄子 アンダルシアの夏を見たくなり、U-NEXTで配信されていたので見ました。
最初は31日間無料で見られるので、サクッと登録してみました。
すぐに解約しようかとも考えましたが、どうせ31日間は無料ですからしばらくそのままにしておこうと思います。
「茄子 アンダルシアの夏」(アニメ / 2003年) | U-NEXT
「茄子 スーツケースの渡り鳥」(アニメ / 2007年) | U-NEXT
「茄子」の2作は、プロロードレーサーを描いたアニメ映画です。
1作めは純粋にレースが描かれているのが魅力です。
主人公ペペ・ベネンヘリの声優はなんと大泉洋!!
見方によってはものすごく地味な作品ですが、私はこういうストイックな作品は好きですね~。
2作目はスポンサーも増えたのか、より豪華な作画や、自転車に詳しくない人も楽しめる要素も入った作品に仕上がっています。
主人公ペペがルパンっぽく変化していて、あんた誰!?って感じw
大泉洋の声優がかなり上手くなってるのにも驚きです。
ジブリっぽい雰囲気が満載になり一般受けを狙っているかのように見せかけつつ、ロードバイクあるあるが随所に詰め込まれているのがイイですw
一般受けと、ロードバイク乗りの両方が楽しめるように作られているのは見事ですね。