(前編)ブログをGoogleAdSenseで収益化して1年が経過しました!2020年を振り返ります🤔

www.morinokuma-san.com

 

はてなブログを開設して最初の記事が9月5日でした。

いつのまにか、開設から1年以上が経過していたんですね。

毎日ではありませんが、日記系ブログにしてはそこそこ投稿しているかな~と思います。

 

さらに、収益化してから約1年が経過しました。

今日はそんな2020年のブログについて振り返ってみたいと思います。

 

ブログを収益化した理由

ブログ?歴は10年以上

ブログサービスが流行する前、かつて「ニュースサイト」と呼ばれる個人系ホームページが流行していた時代に、私もホームページを持っていました。

もう消滅したはずですがw

15年以上前だったような気がしますね。

 

最初につくったのが今は亡きYahooジオシティーズだったはずです。

当時はブログサービスってのがあったかどうか記憶にありませんが、HTMLタグを手打ちでホームページを作成するのが楽しかったのもあり、こまめに日記をアップしていましたね。

 

その後FC2やみんカラなどでブログサービスを使って、それらは今も残っているはずです。

ほとんど利用しなくなってしまったので、放置状態ですが・・・w

 

ブログを収益化してみようと思った理由

さて、なぜブログを収益化してみようと思ったかというと、知人がブログの収益化でお小遣いを得ていたからです。

意外と身近なことなんだな~と、感心しました。

私も15年以上前からブログ的なものをやっていましたから、せっかくだからやってみようかな?という気になりました。

もしもともとブログをやっていなかったとしたら、やる気は起きなかったでしょう😅

ブログを書くのに30分から1時間程度はかかってしまいますが、私生活のなかでそんな時間を割くには、ブログを書くことそのものが楽しくないとやってられません。

 

いくつかの形態でブログをやってきたものの、クルマに特化したSNSであるみんカラではここ1~2年ほどブログの更新頻度が著しく下がりました。

みんカラという閉じた空間であることや、クルマに特化したユーザーがほとんどである、記事に対してのレスポンスが得られにくい(会員しか書き込めない)など、ブログを書く意欲がどうにも下がってきていました。

そこで、ブログを収益化することによってモチベーションが取り戻せるのでは?と考えました。

収益化すると、アクセス数や収益金額など、具体的数値が示されます。

これをゲーム的に捉えることによって、よりブログを楽しくやっていけるのではないか?と思いました。

 

なんでそこまでしてブログをやるんだ、というと、思い出ですね。

いちいち記事にしておけばあとで振り返って「こんなことがあったな~」と振り替えることができます。

別に消えても消えなくても人生的にはそこまで重要ではありませんが、とりあえずブログサービスが残っている限りは記事も残っていますからね!

 

はてなブログでスタート

さて、はてなブログでスタートしてみました。

というのもはてなブログは歴史が長く、使いやすそうだったからです。

収益化を含めた条件としてははてなブログは不利に働くとネットで見ましたが、え~いやってみろい!!と飛び込んでみました。

 

最初ははてなブログの無料版からスタートしました。

ネットでさんざん「収益化するつもりならせめて有料版!」と書かれていましたが、続くかわからなかったのでついつい無料版でスタートしてしまいました。

これが後々問題になり、無料版にしたことで収益化がめんどくさくなったのは事実です。

ていうか、はてなブログ自体がGoogleAdSenseに向いてない・・・。

 

でも、できなくはないです。

私自身、こうやってやっているんですからね。

ブラウザ上で日記を書けたりと非常に使いやすいので、続けやすいとも言えますね。

 

最も読まれている記事は・・・

Google砲!

www.morinokuma-san.com

2020年の総アクセス数トップは、Xperia 1 IIを買ったときの記事でした。

実はこれ、Googleニュースのトップページに表示されるという「Google砲」のおかげで、1ヶ月ほど爆発的にアクセス数が伸びたことがあります。

私の記事が特別に面白かったかどうかはともかく、発売直後のスマートフォンのレビューを写真付きでアップしたため、たまたまGoogleによって自動的にニュース一覧に掲載されただけです。

 

しかし私のブログはただの趣味の日記ですから、そのあと読者が継続することはなく通常どおりのアクセス数に戻りました😂

これに関連したお話は後述します。

 

 

www.morinokuma-san.com

Google砲を除いた最もアクセス数の多い記事がこちらです。

これ、実は最初の記事なんです。

このあとどんなに一生懸命記事を書いても、この記事を上回ることができていませんwww

お笑いとか芸術なんかもそうですが、製作者が気合を入れたものに限ってウケず、誰も読まないだろ~って思ったようなモノが意外とウケたりするってパターンでしょうか。

ちなみにこの記事はブログ開設直後で文章がもっとひどかったので、しばらく後に大規模に編集し直しています。

 

家電系の記事は強いかも?

www.morinokuma-san.com

先程のXperia 1 IIと似た話になりますが、DELLの液晶ディスプレイを購入した記事もよく見られています。

家電芸人なんてテレビに出るくらいですから、やはり家電系の記事は人気なんでしょうね。

私もこの液晶ディスプレイを購入するにあたって情報をさんざんネットで調べましたからね(発売前だったのでなにも情報はなかったんですが)

Xperia 1 IIと同じく発売直後に購入したため、海外からもアクセスがあり閲覧数が多いようです。

 

ちなみに現在もU4320Qと検索すると、掲載順位は5番目くらいに来ます。

意外に、こういった商品をレビューする人は少ないのかもしれません。

私は最近特に思うんですが、こういった製品の細かい部分の説明が少ない商品が多すぎる気がしますね。

購入前にボタンの機能とかを知りたくても、どこにどんなボタンがあるのかさっぱりわからないんですよ!

売る気あるのか?っていうw

 

そのため、収益化とかに関係なく私は以前から通販サイトの商品レビューやツイッターなどで、商品のレビューをしています

そうすれば他のユーザーが情報を得て、購入の助けになるかもしれませんからね。

 

私がブログで商品紹介をするのは収益化してるからだけではなく、必死で調べて買った良いものをみんなにも知ってもらいたい!と思うからです。

他のサイトをとやかく言いませんが、収益のためだけに自分で調べてもいないようなことを書く気にはなれません🤔

 

 まとめ

さて、今回はここまでです。

こうやって振り返ってみると、忘れていた記事もあったな~なんて思い出しましたw

ちなみに全記事数は9月5日にスタートしてから385件となりました。

毎日やっているわけではありませんが、よくもこんなことが続くな~と感心しますねw

2020年の記事数についてはどうやって調べたらいいかわからなかったので、わかりません🙄