さっそく無事カエルジャージを着て、出撃!
今日は数カ月ぶりとなる、ショップのグループライドです。
新型コロナウイルスの影響で長らく中止していましたが、久しぶりに解禁されることになりました。
ショップへ行く用事もなかったため、久しぶりに合う店長やお客さんと積もり積もった会話をしました😅
やはり話題は、今年のレースですね。
いよいよ乗鞍ヒルクライムも中止が正式に決定されました。
ショップの少人数のライドならともかく、数千人を集めるイベントはやはり無理があるようです。
来年こそ開催されるといいな~😂
タバタ式の効果を確認!
タバタ式を始めて10日くらい
最近は梅雨に入ったということもあり、タバタ式トレーニングを導入しました。
初日はダルダルだったもののの、2回め以降はなんとか心拍数をほぼMAX近くまで上げることができ、無事にゲーが出そうなくらい追い込めるようになりました🤮🤮🤮
最初は3日くらい続けてみましたが、どうにも疲労が抜けきらずダレてしまいがちだったので、最低でも1日おきにしました。
アマチュアの、しかも初心者ですからムリしないようにします😅
タバタ式を始めてまだ10日程度ですが、なんらかの効果があったか確認してきました!!
ヒルクライムでチェック!
世界で8位ですよ
俺も世界ランカーか・・・(遠い目
約1ヶ月前にアタックした時は、あまりにフツーな結果に絶望してましたw
この時は18位でしたが、今回はなんと8位までアップ!
タイムは前回より3分半ほど一気に縮まりました!
まあ、初心者特有の走りにムラがあるってやつだと思いますが😅
頂上で無事カエルジャージをキメる。
うーん、ちょっと女子っぽすぎるか!?
もう少し渋い色もあったので、そっちにすればよかったかなーw
今回走ってみてわかりましたが、やっぱバックポケットが小さいのがちと悩みですね~。
Sサイズなので余計に小さいと感じます。
まあ、小さいなら小さいなりに使えばいいんですけどね。
ビブタイツの太ももにサイドポケットも付いているので、補給食を少しだけ入れておくこともできそうですし。
平坦TTでチェック!
世界で10位ですわ
というか、180人中で10位というのもけっこう嬉しいです。
実は自己ベストは1年半前でして、その時はかなり追い風だったのもあって未だにそのタイムを抜けていませんw
しかし今回は無風にもかかわらずマイナス1秒まで迫れたので、実質的にはかなりアップです!
タバタ式は、やっぱ効く!!
ショップのライド~
ショップの店長と、お客さんと
久しぶりのライドでしたが、店長以外の参加者は私を含めて2人しかいませんでしたw
まあ、まだまだ自粛を続けている人もいますから、しょうがないかな😅
山椒が効いていて美味しかったです😋
途中から店長がメチャクチャ遅れたのでどうしたのか聞いてみたら、なんとDi2(電動シフター)のバッテリーが切れて変速できなくなったとのこと!
電気がなくなったらそりゃおしまいだ~!
ただ、本来はちゃんとインジケーターで電池残量もわかりますし、そもそもバッテリーもかなり長持ちするので、普通はバッテリー切れは起きないとのこと。
今回は、ついうっかり放置しすぎてしまったと言っていました。
Di2を使ったらもう戻れない、とまで言っていましたからやっぱ気になりますね~。
次にもし新しいロードを買うなら、やっぱ電動化しようかな?🤔