最近のローラー台を使ったトレーニングメニュー

f:id:kuma2vanilla:20200311215251j:plain

部屋が汚ねえ

先日パソコンを組んだあとの段ボール、まだ捨てない!

こんなことではいかん!

 

さて、今日はトレーニングメニューのお話です。

他の人を見るといろいろな基準をもとにトレーニングをしていますね。

L5とか、なんか難しい言葉がいっぱい並んでますが・・・。

 

最近のトレーニングメニュー

私は基本的に心拍数を基準にトレーニングの強度を決めています。

120bpmちょいを基本に、最後に追い込む感じにしています。

 

最初の15分はウォーミングアップということで、ケイデンス90だけど負荷は軽く。

3分きざみ程度で少しずつ負荷を高めていきます。

 

軽くウォーミングアップできたら、あとは心拍数120bpm以上になる負荷で1時間以上回し続けます。

ケイデンスは90ちょいです。

ツラくなってきたらたまにアウターに入れて少し立ちこぎをして休みますw

さすがに1時間以上同じ姿勢のままってのは無理ですからね!

この立ちこぎは本当に休んでしまっては意味がないので、立ちこぎはスピードをキープするイメージでやります。

実際のレースでもずっとシッティングだと疲れるのでたまにダンシングをする場合がありますが、その際もスピードを落とさないダンシングをします。

 

さて、トレーニング終了予定時刻の25分前になったらけっこう強めの強度で10分間頑張ります!

これはヒルクライムのラストスパートのイメージトレーニンです。

どのくらい強めか・・・はテキトーなんですが、1~2割くらい強める感じ?

 

そして最後に1分、スプリントの練習です!!

アウターに入れてリアディレイラーシフトアップして、1分間全力で思いっきり立ちこぎです!!!

白熱するあまりバイクを左右に振るとフレームが砕け散るので、そこは気を付けながらw

先日のショップライドでの疑似レースで、最後にスプリントでぶっちぎられたことでこの練習を思いつきました。

www.morinokuma-san.com

その時の記事はコチラ。

考えてみれば昨年参加したヒルクライムレースでは、最後はバテバテでスプリントなんてぜんぜんできませんでした。

もちろん最後はできるだけパワーを振り絞ってはいるんですが、スプリントできるほどのパワーが残っていなかったんですね。

思い返してみると、最後にやってやるぞ!という気力が足りなかったのでは!?

 

レースに向けての今後の課題

まあ、課題なんていうほどレース経験があるわけではありませんがw

初心者なので、まだ2回しかレース出てないし!!!

ただ、今の時点でやるべきことがいくつかハッキリしています。

 

ペース配分

おおむねペース配分はできている気がします。

あとはより細かく精度を高めていくわけですが、そればっかりはひたすらヒルクライムを走らないといけませんね!

レースのつもりでアタックする練習をしたいです。

 

最初はかなり緩めに走り出すわけですが、慎重になりすぎてゆるすぎることはないか?という疑問も・・・。

あんまり緩すぎると当然タイムは伸びませんからね。

かといって最初から飛ばしすぎると、重要な後半でバテバテなんてことはザラです。

そこらへんの線引きは、もっともっと走って経験を積む必要があります。

 

気力が足りてない

ペース配分を意識するあまり、行かなければならないところで行けてない気がします。

先行する人に頑張って付いていけば引っ張っていってもらえるかもしれないのに、無理しないようにと思って付いていくのを諦めてしまうケースが多い気がします。

ペース配分も大事ですが、気力を高めて頑張って付いていくのも一つ大事なことじゃないかなーなんて思います。

 

また気力が足りてないので、最後のスプリントもできてない。

まあ、順位を競うならともかく単純にタイムを考えるなら最後のスプリントにどれほど意味があるかはわかりませんが・・・。

それでも最後に振り絞ってもう1秒縮められたらラッキーですし、1時間30分00秒だったとしたらあと1秒で30分切れたのにー!!って泣くハメになりますw

ラストスパートで出し尽くして、そのあと最後の最後で気力だけで走るスプリント。

 

かつてレースをやっていた知り合いに聞いた話では、レースの終盤はもう気力だけで競っていると言っていました。

脚なんてとっくに売り切れていて、あとはもう我慢比べをしているだけだとw

 

まとめ

今年のMt.富士ヒルクライム新型コロナウイルスの影響でエントリーが延期されたままになっています。

果たしてエントリー受付が再開されることはあるのか・・・!?

富士ヒルは6月開催ということでもう少し先ですが、1万人規模という大規模な大会ということもあって慎重になっているんですね。

2~300人規模の大会やイベントはわりとそのまま行われるモノもあるようですが。

 

あと、レースでは録画をするかどうか迷っています(;^ω^)

スマホをTorque G04に買い替えてバイクに設置して録画するか、

中華製4kアクションカムを設置するか。

レースの模様を録画すればあとから見返す楽しみができるし、ブログにも使えちゃいますからね~!

とは言え最近はアレコレ買い物ばかりしているので、悩みどころです(;´・ω・)