さて、今日もお絵描き・・・。
まったくもって、思い描いてる感じになりませんが、まあ仕方ない!
思い描いた通りの絵に仕上がる人なんて、プロだってそうそういないでしょう。
うん、仕方ない!w
できるだけ練習を重ねていくのだ・・・。
MediBangPaintってフリーソフト
なんか、フォトショより使いやすい。
Photoshopは写真編集ソフトなので、お絵描きは使いにくいのは当たり前なんですけどね。
今はサブスクリプション?まあ要するに定期課金によってLightroomとPhotoshopを使っていますが、お絵描きそのものにはやはり微妙です。
昔はPhotoshopやIllustratorしかなかったんですけどね。
今なら、クリップスタジオ・SAIなど優秀なソフトがありますから、そっちのほうがお絵描きには向いています。
MediBangPaintはわりと軽い!
それでいてクラウド機能もあるし。
イラスト制作のヒントになる動画などもあるので初心者に嬉しい。
足りない機能もありますが、私のようなものが練習するにはまったくもって充分です。
まあ、使いやすいのと絵が上手く描けるのとは別問題ですけどね!ガハハ!
3枚モニターでやってます
今日はまた別のイラストに挑戦していました。
今回は、本番のつもり・・・ですがまあ微妙な感じに😅
しょうがないですね。
ちなみに3枚モニターでやっています。
ペイントソフトのMediBangPaintは1枚モニターで充分、というかペンタブの操作領域の関係もあって、1枚のモニターにパネルを集約して使います。
残りの2枚のモニターは、資料を表示したりユーチューブの長時間配信を再生したりしています。
PCへの負荷を考えると、タブレットやノートPCなど別でやったほうが良いんでしょうけどねw
伸びしろしかない!
他の上手い人のイラストを見ていると、虚無ることもあるんですが・・・w
ロードバイクにしても、写真にしても、今まで経験してきたことが役に立っています。
それは、趣味は人と比べるものではないってこと。
これらのどれかが仕事なら、他の人と比べることが必要になってしまいますが、趣味ならそんな必要ないですからね。
言い訳みたいですがw
でも長く続けていくには絶対に必要な考え方だと思います。
追記・クリスタ買いました
その後、クリスタを買いました!
ダウンロード版で5,000円だったので、いいかなと。
フリーソフトもわりとよくできていましたが、しばらく使っていたら相性が悪いのかハングアップなども多くて作業に支障をきたしていたことも多かったです。