9/27日曜日、コスモスを撮影して、温泉に入ってゆっくりしました。
夕方にかけて天気が回復する見込みだったので、風力発電の風車が見えるところへ移動しました!
風車と、ドール
風力発電の風車はゴウンゴウンと音をたてて回っていました!
ここの丘はハイキングの人も歩いているみたいで、何組か見かけました。
ススキもキレイでした
もう秋ですね~🥰
ススキも背が高い植物なので、場合によっては長めが悪くなってしまうこともw
しかも、どうやらシカはススキを食べないみたいですね!
おかげで生え放題です。
シカは増えすぎると山の草をまるごと食べてしまい、地すべりの原因になったりするとも言われています。
しかし、ススキはお好みでない様子😅
夕焼け空まで待ちました!
この状態にセッティングして、1時間くらいこのままだったと思います😅
太陽の角度が変わるたびに何度も何度もシャッターを切りました。
最近、「太陽待ち」することが多くなった気がします。
おじさんになって気が長くなったのかな~?
カメラを太陽に向けて撮影するときは、できるだけ素早くしましょう。
太陽光線でカメラが燃えます!
三脚に据えてじっくり撮影する時は、シャッターを切る時以外はレンズキャップをしておきましょう。
こちらは、スマホで撮影しました!
Xperia 1 IIで撮影しましたが、RAWで撮影できるので現像でゴリゴリできるのがいいですね。
もちろん、ドールじゃない写真もw
ちょっとゴリゴリにいじりすぎたかな!?
ハデすぎるかも~w
これは会社のパソコンの壁紙にしようかな!?
最近のパソコンはほとんどが横長の16:9画面なので、それを意識して撮影することが多いですね。
なおかつ、4:3でもそれほど違和感のないように、どちらでも壁紙として使えるように意識して撮っています。
そのため、縦構図が少なめになってるかも😅