自転車イベントを探すなら冬!イベントに参加する方法を紹介

ロードバイク2年生のくま★です。

昨年の2019年は2つのサイクリングイベントに参加し、3つのヒルクライムレースに参加しました。

うち1つのヒルクライムレースはどしゃ降りでDNS(参加辞退)しましたけどねw

 

ロードバイクに乗り始めるとちらほらと周りから聞こえてくるのが自転車イベント。

私は乗り始めるまで自転車のイベントが開催されているなんて知らなくて、まさか数百人、数千人が一緒に走るイベントが存在するとは思いませんでした。

ネットで調べてみると全国各地でさまざまなイベントが開催されているものの…いつどこでやっているのか、どうやって申し込むのか、サッパリわかりませんでした!

そこで今日はまだ自転車イベントに参加したことない方のために簡単にご紹介します。

 

自転車イベントの種類

世の中には自転車の新型車展示会など見るだけの催しもありますが、今日は自分の自転車で走るイベントを紹介したいと思います。

まず大きく「サイクリング系」と「レース系」にわかれます。

一般的にレースはレースとハッキリわかるように書かれていますが、時々「初心者大歓迎!」とか「ファミリーにもお勧め!」とか書いてありながら順位を付けるイベントがあるので要注意ですw

順位をつけると当然ガチで1位を狙う争いが起るため、のんびり走る雰囲気じゃない場合があります。

 

サイクリング系

サイクリング系イベントは最も参加しやすく、最ものんびりでき、最も美味しいイベントですw

たいていの場合は同じイベントでも初級コースと上級コースなど選べるようになっています。

 

f:id:kuma2vanilla:20191224000858j:plain

「エイドステーション」

サイクリング系の一番の特徴はエイドステーションです!

10~20km程度の間をおいて設置される休憩所で無料で美味しいものが振る舞われます。

地域振興を兼ねているイベントがほとんどなので、地元食材を使った美味しい食べ物のために参加するという人はとても多いですね。

100kmコースなら5カ所寄れるものの、30kmコースでは1~2カ所しか寄れないということもあり、頑張って距離の長いコースを選ぶほうがお得だったりします。

 

と、いうのは一般的によく言われるところ。

私が個人的に感じたのは集団で走ることで手信号などの安全走行が自然に身につくこと、周りのペースに自然と合わせるためいつもより速く走れたりして鍛えられる場合がある、ということです。

どちらも一人で走っていると身につかないことですが、大勢のサイクリストと一緒に走ることで自然と身につくのがとても大きなポイントだと思っています。

 

レース系・ヒルクライム

f:id:kuma2vanilla:20191225222601j:plain

ヒルクライムレースのスタート前

レース、というととても恐ろしく感じる方もいるかもしれません。

私もレースというのは鍛え抜いた人しか出場してはいけないものだと思っていました。

しかし、巷で開催されているレースというのは要するに市民マラソンと同じです。

普段あまり自転車に乗らない人でも大会の雰囲気を楽しむために参加される方も大勢います。

なにもしゃかりきにタイムを追い求めることだけがレースではないということですね。

 

ヒルクライムレースとは、その名の通り山を登るレース。

一般的に10~20kmくらいの距離の山を一気に登る一方通行のレースです。

そんなヒルクライムレースは実は一番初心者向けです。

キツいヒルクライムが初心者向けな理由は、スピードが遅いからです。

どんなに速い人でも登りで60km/hでぶっ飛ばすことはできませんから、速い人と遅い人の速度差があまりつかないので安全性が高めなんですね。

もちろん蛇行運転するようなことをすれば事故が発生しますが、ある程度まわりを見て真っ直ぐ走っている限りではそうそう事故は起きないと言われています。

 

レース系・エンデューロ

エンデューロレースというのは一般的に1周あたり2~5kmくらいの周回路(クルマ用サーキット場が多い)を1~2時間程度ずっと周回するレースです。

コースは高低差が少ないこともあって熟練者はかなりのスピードで走ることができ、かなりのスピードが出るということは集団走行が発生し、猛烈なスピードでかけぬけます。

実は1回だけとあるエンデューロレースに出たことがありますが、トップ争いをする10~20人もの集団が真横を猛スピードで駆け抜けるのがけっこう恐かったですね。

開催者は「コスプレOK!初心者にお勧め!ファミリーもOK!」なんて言っていますが、もう参加しねーよ!と思いましたw

私が集団と走るのがヘタクソというのも大きいですがΣ(゚Д゚)

サイクリング系イベントやヒルクライムレースなどで大勢の人と走る経験を積んでから参加するのが良いと思いました。

 

自転車イベントの開催情報は?

ここが難関です…!

どういうわけか、自転車イベントの開催情報を網羅したものってないんですよね。

多すぎてまとめきれないってことでしょうか?

ロードバイクを始めて2年目になるわけですが、未だに「え、地元でこんな自転車イベントやってたの?」ってことがあります。

 

スポーツイベント専用サイトがある

funride.jp

cycle.spoen.jp

最近はイベント主催者に代わりこういうサイトが参加登録を代行しているケースがほとんどです。

地方の200人程度の小規模イベントでも、こういうサイトを使っています。

ですから手っ取り早いのは上記2つのサイトから、地域別や時期別に開催しているイベントを探すことになりますね。

ただし2つのサイトはそれぞれ違う会社が運営していますから、両方に目を通しておかないといけないのがめんどうですΣ(゚Д゚)

 

ちなみにFUNRIDEの場合は登録するとアンケートメールが送られてきて、回答すると記念品がもらえることもあります。

私は2回当選し、ボトルと補給食をもらいましたw

 

自転車情報サイトで調べる

www.cyclowired.jp

例えばシクロワイアードや先ほどのファンライドなどの自転車情報サイトでは、自転車イベントの詳細なレポートがされています。

全てのイベントを網羅しているわけではありませんが、写真も多くとても参考になりますね。

また個人のブログなどでは記者の書けないような細かいところが書かれている場合もあるので参考になったり…w

 

自転車イベントは冬に探せ!

一部のガチ勢向けに1月や2月も自転車イベントが開催されてたりもしますが、一般的に自転車イベントが活発に開催されるのは4月~11月です。

冬は寒いから参加者が集まらないですからねw

 

仮に4月に開催されるイベントがあるとします。

しかし4月の開催だからといって油断していてはいけません。

なんと参加申込みは3ヶ月も前に行われる場合もあるんです。

例えば4月末に開催される桜のAACRは1月末に参加申込みが行われます。

しかもAACRやマウンテンサイクリングin乗鞍のような人気イベントでは数分もかからず人数いっぱいで申込み終了となってしまいますから、実に大変。

 

しかし小規模イベントなどでは2~3週間前まで定員いっぱいにならず余裕で申込みできることがほとんどです。

人気イベントに集中する理由はブログなどでレビューが豊富で安心しやすいからです。

健康ブームなどもあり自転車イベントはどんどん増えているようですから、まだ開催されて年数の浅いイベントはレビューも少なくどんな様子かわかりませんよね。

なので人気がなくとも実はかなり良いイベントだったということもよくあるとか!

クチコミや人づてで良いイベントに巡り会えれば最高ですね(・∀・)

 

金銭的な問題も…

ここで注意点として…自転車イベントは申込みした時点でお金を支払うため、基本的に大雨などで開催中止になっても返還はされません。

当日までに数ヶ月間もの間、数多くのスタッフが活動し、自治体にも協力を要請したり場所を押さえたり、かなりのお金がかかっていますからね。

 

一般的に5,000円~10,000円くらいの参加費がかかりますから、毎月参加するというわけにもいきません。

かといって申込みしたイベントが必ず晴れるとは限りませんから、3つ申し込んで全て雨で走るのを諦めるなんてこともあり得ます。

イベントに行くために交通費がかかるのと、前泊で宿に泊まったりすれば宿代もかかりますし、そこそこお金はかかってしまいます。

 

ただし一人で走っているだけでは絶対に味わえない楽しさがあることは間違いありません!

 

まとめ

というわけで、自転車イベントについて素人なりに紹介してみました。

私もそろそろ情報収集に入っていて、長野県内で開催されるイベントのどれに出ようかな?と考えているところです。

今のところは

というところでしょうか。

2019年も5つのイベントに申し込んだので、今年もこんなところかな?と。

各イベント共に開催日が発表されつつありますので、スケジュール帳に入れつつ考えていきたいと思います!

 

これらのイベントを金額に換算するとなかなかの金額になってしまいますが、自転車のイベントの楽しさは格別なものがあります!

大勢の自転車乗りが一堂に会している姿は壮観です。

またレースでは昨年のタイムより速く走れるようになっているかな?と自分と戦うのも楽しみのひとつです。

 

さあ、今年の天気はどうでしょうか…(;^ω^)