前回はコチラ


ようやく冬の北海道らしくなってきやがった!
このくらい寒くなると、シュラフの口元が吐息で凍りますw
寝てるときにときどき冷たく感じるんですよねー(;'∀')
とは言えマイナス10℃を下回らないんですからまだまだマシです。
昨晩、スーパーで買った半額サンドイッチが朝食です。
氷点下の車内に置いておいたので半分凍ってますwww
映画ぽっぽやの舞台へ・・・
新得を出発して富良野方面へ向かう途中で、幾寅駅に寄りました。
JR北海道の根室本線にある幾寅駅。
台風の影響で2年以上も休止状態が続いていて、現在も列車は走っていません。
その幾寅駅はかつての映画「鉄道員(ぽっぽや)」のロケで「幌舞駅」という名前で使用された経歴を持っています!
そのため駅舎内はぽっぽやのちょっとした博物館となっていました。
ぽっぽやは見たことがあるので、とても懐かしくなりました。
特に高倉健が好きなんですよ!
八甲田山、青函トンネル、、、どれも厳しい季節の映画ばかりのような気がしますがw
また、ぽっぽやを見たくなりました。
富良野駅周辺で、美味しいカレー屋を発見!
富良野方面で写真を撮るために、まずは昼ご飯でも食べようかなーと思ってウロウロしていたら、元旦でも空いているカレー屋さんがあったので飛び込み!
写真の薬膳スープカレーは1,250円とちょっとだけお値段張りますが、見ての通り野菜がゴロゴロ、チキンとウインナーも入っていてこの値段ですから納得。
しかも野菜もチキンもよーーーく煮込まれていてとってもやわらかい!
ニンジンなんかかなり大きめカットなのにふわふわで美味しくいただきました。
富良野駅からすぐ近くで、お店の裏手に数台の駐車場もあります。
止められなくても駅の近くに無料駐車場がありますから安心。
個人経営のお店なので、まずは電話確認が間違いないです。
車いすの利用は難しいかも?
店内はたぶん禁煙で、外に灰皿があります。
もちろん、ドール撮影!
富良野や美瑛のあたりで写真撮影ができました!
風も強い中、撮影をしようと思ったらたまたま風が弱まったのがラッキーでした。
特に2枚目の写真のときはちょうど雪が舞っていたので、ストロボで光らせてみました。
あえて暗めに調整してみましたが、どうでしょうか!?
そして、夜
ローソンの冷凍ホルモン鍋ヤバすぎるだろ!!
うますぎる…。
あと雪苺娘もうますぎました。
今日はお安くあがったわりには満足度高し!