VTR250 魔改造自作フルカウル 製作記⑦

www.morinokuma-san.com

前回はコチラ

 

 HONDA VTR250 自作フルカウル製作記⑦ 

その後

f:id:kuma2vanilla:20191214235956j:plain

桜①

f:id:kuma2vanilla:20191215000026j:plain

桜②

f:id:kuma2vanilla:20191215000157j:plain

キャンプツーリング

 

f:id:kuma2vanilla:20191215000252j:plain

カーナビを付けたりする

 

試される大地、北海道へ

2009年7月、初の北海道ツーリングへ!

このために各地をツーリングしたりして、カウルの取り付けステーの耐久性などをチェックしてきました。

 

が、出発時にヘッドライトが付かなくなる不具合。

メインキーをカチカチON/OFFしているといつのまにか点灯する。

一度点灯すれば問題ない・・・これはいったい・・・。

今考えてみると、中華製ヘッドライトに付属していたリレーを使ったのがまずかった。

リレーの接点の動作不良ですね。

ただ、北海道ツーリングに出発するまではずっと調子良かったんですよ!

なぜ!こんな時に!!

 

試される大地、北海道・・・(出発前だけど)

 

f:id:kuma2vanilla:20191215000507j:plain

新日本海フェリーの車輌甲板

f:id:kuma2vanilla:20191215000600j:plain

富良野・美瑛

f:id:kuma2vanilla:20191215001036j:plain

網走湖のキャンプ場にて

たびたびヘッドライト不点灯になるので、自動車用品店でフォグランプを買い、フロントフォークに増設!

やることがメチャクチャすぎる。

 

f:id:kuma2vanilla:20191215001258j:plain

同じく網走湖

帰宅後、デジイチのSDカードのデータがぶっ飛んでいることが発覚!

なんとかファイナルデータでサルベージし、大半は取り戻すことに成功。

初めての北海道ツーリング、自分がまいた種がほとんどだけど、キツかった・・・。

が、それも込みで楽しかった!

同行の友達にはものすごい迷惑をかけてしまったが( ゚д゚) 

 

そして北海道ツーリングももうそろそろ終わりというところで、なんと自作アッパーカウルステーが破断していることが発覚!

アッパーカウルが微妙にプラプラになってしまう・・・。

しかし念のための補強があちこちにあったため、いきなり脱落しなかったのは計算通り。

が、そうは言ってもこのまま放置するわけにもいかず、テント用のロープや針金などあれこれ駆使してこれ以上カウルが落ちないように応急処置をする。

車体を持ち上げることができるほど強いステーを作ったつもりだったけど、微振動が繰り返されついに破壊されてしまったんだと、今は思います。

無念・・・。

カウルが完成してから、3千キロ以上は走ったと思います。

が、3千キロしか走れなかったとも言える・・・。

 

やがて・・・

f:id:kuma2vanilla:20191215001555j:plain

最終的に、こうなった。

それでも、ちゃんとノーマルに戻せるようにしてあるあたりがエラい!?

 

まとめ

というわけで、自作フルカウルは3千キロ、半年という短い期間になってしまいました。

それでもいい経験にはなったなあと今でも思っています。

だって、ネイキッドをフルカウルに改造した経験を持ってる人が、この世の中に何人いますか!

まあ世の中の人達は賢いのでこんなバカなことはしないからだと思いますがwww

 

それでも事故もなくいくらか旅ができたのは良かったなと思います。

あれから北海道へは何度も行っていますが、単車で行ったのはあれっきりです。

いつか、また単車で行きたいなあ。