ロードバイクはやっぱ楽しい!
今年も4回参加したサイクルイベントや大会はどれも晴れて気持ちよく走れました。
さて、ロードバイクと言えば弱虫ペダルなどでも描かれているとおり、指先のないグローブが主流です。
昔の人はグローブしなかったらしいですが、今では安全のためにグローブ着用が義務化されているサイクルイベントがほとんどです。
そんな指先のないグローブと言えば、悩みは指先の日焼け・・・。
慣れたら平気かもしれませんが、私はいかにも指先だけ日焼けするのが好きじゃないんですよね~。
Santic フルフィンガーグローブ
指先の日焼け対策にオススメなのがフルフィンガーグローブです。
フルフィンガーだと暑いのでは?と思われがちですが、通気性のある生地を採用した夏でも使えるフルフィンガーグローブというのが存在します。
品数が非常に少ないため、探すのが大変です。
今までも別メーカーのフルフィンガーグローブを使っていましたが、傷んできて買い替えようと思ったら終売になってしまって、探すのに苦労しました。
そこで探し当てたのがこのSanticのグローブです。
生地がなめらかでつけ心地が良い!


生地が、表と裏と2枚の布を縫い合わせて作られています。
特に手の甲は非常に薄い生地でできていて、手の甲の血管が浮き出るほどw
そのため放熱性が良いだけでなく、なめらかなつけ心地のおかげでハンドルをにぎるのもとても快適です。
手首側も長くつくられているので、長袖ジャージやアームカバーのすき間もなくなるので、手首だけ日焼けすることもありません。
手首はマジックテープではないので、手首がごわごわしたりマジックテープが食い込んだりすることもありません。
強いて言えば、表の生地と裏の生地を真ん中で縫い合わせているので、指先に縫い目が来てちょっと気になるかな?というところです。
実際に真夏に使用し始めましたが快適に使用できています。
サイズ選び
こちらが販売ページに掲載されているサイズ表です。
だいたいこの表を参考にして良いと思います。
特に見るのはAの手の幅ですね。
私の手のサイズと購入したサイズ


私の手のサイズはだいたい写真のとおりです。
これをもとにLサイズを購入しました。
指の長さが書いてないので不安でしたが、ピッタリ!
特に指が突っ張ることもなく、ぶかぶかなこともなく、本当にぴったりでした。