今日は雑談枠です。
最近はVTuberばかり見ているので、日常会話でそれはそう。とかつい出てしまうので危険が危ないです。
わからない人にはふつーの単語かもしれませんが、分かる人はもうモロです。
風呂場のドアノブを交換した
ちょっと汚いのであんまり拡大して見ないでくださいw
作業写真を撮るか迷ったんですが、あまりに汚いのでアップするのやめましたw
解体のしかたはコチラを参考にしました。
30年も使ったドアノブはすっかりサビでグズグズになっていました。
内部がサビついていたので説明どおりにやってもなかなか分解できず、苦労しました。
とくにネジがサビついていて、オイルスプレーをいっぱい吹き付けたり衝撃を与えたりして、ようやくなんとかなりました・・・。
最悪の場合は、電動工具で破壊しなければならなかったところです。
急に思い立って一気に分解してしまったので、ちょっと割高かと思いつつもホームセンターで買いました。
やっぱAmazonのほうが安いよなあ😅
もともとはカギ付きでしたが、どうせ家族で使うだけだしロック機構が壊れて閉じ込められるってこともあるので、カギなしの安い方を買いました。
風呂用とか書いてないけど、サビは大丈夫なのかな~!?
いちおう、内部にグリーススプレーを吹いておきましたが、意味あるのか?
それともタレてきたりして余計なことしてしまったか?
あと、念の為に浴室側にシリコンでコーキングしておきました。
これまでは丸形のドアノブでしたが、丸形って握力が必要とされるので開けシメが大変なんですよね。
歳をとったり手に障害をおった場合のことも考えて、開閉しやすいレバー型のドアノブに変更しました。
今どきPS2をプレイするにはHDMIコンバーターがいる話
ちょ~久しぶりにPS2版のAIRを始めました!
実はAIRって最後までやったことなかったんですよね。
西暦2000年前後に一部ではありますが爆発的に巻き起こったエロゲーブームの筆頭といえる作品です。
私も当時のエロゲーブームには熱狂して、さまざまなゲームをやりましたね。
当時はゲームショップでアルバイトしていたんですが、エロゲーにハマってからはショップのエロゲー売り場を独断で拡大していったものですw
まあ、今はその店もなくなってしまいましたが・・・。
Dell 4K 大型モニター 42.51インチ U4320Q(3年間無輝点交換保証付/広視野角/IPS/マルチモニター構成/USB Type-C,DP,HDMIx2/高さ調整/スピーカー内蔵)
- 発売日: 2020/03/28
- メディア: Personal Computers
ま、そんなわけでゲームディスクとスリムPS2はあるので、さあやるぞ!と思って液晶ディスプレイに接続しようと思ったら、なんと接続できねえ!!
手持ちのケーブルは、今や懐かしのD端子ケーブルでしたが、当然いまどきの液晶ディスプレイにD端子など付いておらずw
液晶テレビならワンチャン付いてたかもしれませんが、私はパソコン用の液晶ディスプレイですから、HDMIやディスプレイポートしか付いていません。
しかたないので、慌ててAmazonでHDMIコンバーターを注文しました。
到着は翌日なので、それまで空いてしまった1日を使ってアニメ版KANONの耐久やってました🙄
実際にスリム型PS2に挿してみると、給電用USBケーブルとACアダプターケーブルが微妙に干渉するという謎設計w
ま、強引に差して使ってますがなんとか大丈夫そうです。
ちなみにHDMIケーブルに音声も乗るので、スピーカー付きディスプレイに挿せば音声も出ます。
スピーカーのないディスプレイなら、HDMIコンバーターにヘッドホン端子が付いているのでそこからスピーカーやヘッドホンに繋げば良いでしょう。
龍が如く 維新終わったぜ!
さて、かねてよりプレイしていた龍が如く 維新が終わりました!
終わったので、今度はAIRをプレイしようというわけです。
極1・極2・3・4・5・ゼロとプレイしてきて、ようやくの維新です。
いわゆるオールスターファン感謝ゲームみたいな感じで、かつてのキャラクターが幕末の人物に扮する作品なので、過去作をやっておいたほうがいい!というゲームです。
内容はただ歴史をたどるだけじゃなく、史実とあえて大きく変えているところがあって、それがちゃんと龍が如くらしかったり、史実にはないどんでん返し?的な要素もあったりします!
歴史を知っていれば、史実との違いを楽しめて最高に面白い作品になっていると思います。
ちなみにドン・キホーテやはなまるうどんなど、現代のお店もひっそり登場していますw
結論として、過去作をプレイしてなくてもOK!という感想です。
それより、史実をちゃんと勉強してからプレイしたほうが良い!です。
ゲーム中で描かれるストーリーが、史実と違うのかあえて変えてあるのか、さっぱりわからんからです。
なお、私は歴史とかさっぱりわからないうえに、幕末の知識はるろうに剣心しかないので、マジでわかりませんwww
最近のお絵描き
最近はこんな感じです。
塗りで迷走してます。
いろいろ試すなかで、どうにもしっくり来ねえ!って感じです。
もちろんいろいろ講座を見たりしているのですが、塗りとなるとその人のクセやカン、センスなどが問われますから、コツだけ知ればOK!というわけにもいかないんですよね。
ただなにかしらの法則性などはあるはずですから、いろいろ試してます。
その中で、自分にピッタリくるような塗り方が覚えられればなあ、と思います。
一番右のマリオのやつは、少しだけ見えたかも?って感じになりました。
顔、前髪、胸、太ももなど、前面に出ていてなおかつ主張したいパーツをしっかり明るくして、それ以外をしっかり暗くするっていう方法です。
現実の影のつきかたとはまったく異なりますが、こういうマンガの嘘があったほうが私の絵には合ってるかもしれません。
一朝一夕にはいかないものですし、なにか試すたびに1mmでも経験が積まれるわけですから、何事もムダというわけでもないでしょう!
最近はデフォルメにもハマっています。
奥が深いですね!
特にデフォルメは現実にはありえない描き方なので、ますます千差万別です。
人それぞれにまったく描き方が違うので、この講座を勉強すればOK!というわけにはいきません。
めちゃくちゃ簡略化して描く人もいますが、私はある程度まではリアル頭身と同じくらい描きこんでいくスタイルで今はやってみています。
園田健一スタイルですw
ちなみに私は左向き?しか描けませんし、一定の角度の顔しか描けませんし、ポージングもいつまでたってもなにか見ながらじゃないと描けません。
でもまあ、1枚描くたびになにか1mmでも手応えは感じているので、今はそれでいいかなと思ってます。
始めたころは、背景描かなきゃ、いろんな角度から描けなきゃ、とか焦ってましたが私はそもそもマンガ家を目指してるわけじゃないので。
ファンアートを楽しくお絵描きできれば良いので、別に焦らずちょっとずつ進歩していければいいよね、って思うようになりました。