登録者20万人目前!?Twitterでも大人気YouTuberのゆるふわ配信!2020年10月17日の河野太郎氏の配信の見どころをチェック!

f:id:kuma2vanilla:20201020145124p:plain


普段は政治的な話ってしないんですが、今回は政治家の中でもTwitterやYouTuberとして大人気の河野太郎大臣について!

政治家というと年齢の高い方が多いのでパソコンもスマホも使えない方も多いようですが、昨今はもはやパソコンもスマホもバリバリ使えないと業務に差し支えるって感じになってきたと思いますね。

そんな中で河野太郎氏は積極的にTwitterを使っていて、You Tubeやニコニコ生放送で配信をしていたりします!

マジメな人なのでマジメな話もありますが、それ故のお茶目さなんかもあったりして、普通に?楽しめる配信になってたりします。

 

今回はかわいい(!?)おじさんの素顔の一端について書いていきたいと思います😂

 

動画配信ってスゲー面白くて、時間泥棒🤮

 

10年前からずっとニコニコ動画のゲーム実況配信を見ています。

ただゲームをしているだけなんですが、それを見ているのが面白いんですよね😅

だいたい動画配信をする人って、しゃべるのが本当に好きなんですよ!

あらかじめ録画して配信するタイプの(というか昔は生放送がなかった)配信者は、ひたすらゲームをしながら喋り続けて、あとから編集して投稿するというスタイルです。

そうすると基本的に交流という形にならず一方的にしゃべるだけなんですが、よくこれだけ一人で喋り続けられるもんだな!と感心してしまいます🤯

 

私なんかはこうやってダラダラとブログを書くのが好きで、そうでない人にとってはブログを書くのがおっくうで続かない、という話も聞きますね🤔

 

 

最近はさらにバーチャルYouTuberにもハマっていて、ますます時間が足りなくなってます・・・。

もともとYou Tubeには様々な動画がある中で、私は学術系?とか研究系?とかのマジメな動画もわりと好きです。

そこに加えてバーチャルYouTuberは1回の配信が1時間は当たり前、2時間3時間やったりするものもふつーにあるので、とてもすべては見られない!

 

PANIC!🤯

 

このように生放送の配信の場合は、配信者がコメント欄を見ながらしゃべることも多く、視聴者と配信者の一体感も好まれているようですね。

ただすべてのコメントを見ていたらゲームも進まないので、ときどきかいつまんでという程度がちょうど良いのかもしれません。

 

YouTuber河野太郎

www.youtube.com

Gomameってなんや?

と思ったら、河野太郎氏の公式blogのタイトルが「ごまめの歯ぎしり」だからですね。

河野太郎チャンネルの登録者数は20万人に達するかというほどの勢いです。

一般的なYouTuberでも20万人なんてそう簡単な数字ではありませんし、政治家では独壇場でしょう😅

 

最古配信は2009年7月10日!!

画質が悪すぎるwww

最古の動画から2年ほどはこまめに動画をアップしていたようで、その内容は政治の話のみでマジメそのものでした。

現在はTwitterでの面白いツイートが話題になる河野太郎氏ですが、かつてはTwitterなんかやらない!と言っていたくらいですからね。

2010年にTwitterを始めたとのことですから、それまではとても堅い印象があったようです。

 

 

そして2019年6月19日、突然1時間枠の生放送が始まりましたwww

ちなみに防衛大臣になるちょっと前の、外務大臣のころです。

しかもタイトルは「ベーコンの秘密」です。

これにはいろいろと経緯があるのですが、ここでは省きます😅

ここからが、現在のYouTuber河野太郎のスタート地点と言っていいでしょう。

 

 

2020年6月13日の配信では、アーカイブ再生数がなんと100万回以上と最高記録に達し現在も記録更新中のようです。

ちなみに39分のあたりから、自衛隊の戦闘糧食(お土産用)を調理するシーンもあります。

配信中にカレー食べだしたら喋れないということで、カレーはスタッフが美味しく頂いたようですw

が、その代わりに河野太郎まんじゅうを食べていました😋

 

 

news.yahoo.co.jp

ヤフーニュースは10年分のツイートを分析するという、データに基づいた分析をしていて草

というか実際、雑誌記者の中には給料をもらうためだけに記事をでっち上げて、データなどなにもないただの感想や推測だけで記事を書いている場合もありますから、データを解析した上で事実を元に文章を構成しているのには驚きました。

 

【河野太郎のLIVE配信】たろうとかたろう(2020年10月17日)

さて、菅内閣に変わって河野太郎氏も防衛大臣から役職が変更になり、始めての配信となりました。

今日は、この動画の見どころなんかをタイムスタンプのリンク付きで紹介していきたいと思います!

リンクをクリックすると、ちょうどその見どころにジャンプするようになっている(と思う)のでちょろっと見るのにちょうどよいかと思います😏

 

たろうとかたろう

3分57秒から

今回のサブタイトルが「たろうとかたろう」になっています。

それについて視聴者が「太郎とか、太郎」というふうに捉えてしまって「もうひとりの太郎と言えば麻生さん、麻生さんが来るのか!?」と誤解したという話。

それについて「太郎と語ろう」であって、麻生さんは来ないということでしたw

 

ドリアンの話

4分24秒から

近年は冷凍技術が発達し、海外から果物が新鮮なまま日本に入ってくるようになりました~という話から始まります。

冷凍技術によって病気や害虫が日本に入ってくるとかそういう話か!?と思ったんですが・・・。

冷凍のドリアンを頂いて食べたところ非常に美味しかったんですが、げっぷするとかなり匂いますからスタッフの方に迷惑かも、みたいな話でしたw

その後も、時々げっぷが出て画面の向こうの視聴者さんも臭うといけませんから画面から離れて!みたいな話もしていました。

 

菅内閣での役職名

6分37秒から

河野太郎 国務大臣 行政改革担当 国家公務員制度担当 内閣府特命担当大臣(規制改革沖縄及び北方)であります、と答えていましたw

長過ぎる🤯

 

青枠がテレビで話題になっていたが・・・

11分58秒から

これについては10月16日のブログで書かれています

閣議書類などを印刷する際、青枠と印刷された文字の間隔が5mmとか細かく決められていて、定規で測ってズレていたらやり直し!というものです。

また書類はキリで穴を開けてこより綴じとすることになっていて、非常に労力が必要ということ。

ほかにも、各大臣の押印が必要な書類があると、各事務所などをあちこち回って押印を集める必要があるという話など。

こういった慣習を「こんなのやめましょうよ」ということで、あっさり廃止になることが決まりました。

 

実際には文字の位置を規定しないと大きくズレることを許容しちゃうからいちおう決まりを作ったらだんだん厳格化されて形骸化したとか、こより綴じすることでホッチキスと違いサビないので書類が超長期間保管できる良い面もあるとか、確認したという体裁が必要だから押印する習慣をつけたら形骸化してしまったとか、まあいろんな事情はあると思います。

だから、こういうことはトップに立つ人が時々是正して「ちょっと厳格化しすぎじゃない?もう少し緩めて行こうよ」と言う必要があると思いますね。

下の人達は「意味ないからやめましょうよ」なんて言えないものですからね。

 

上司が紙じゃないと見たくない

19分10秒から

河野さんの配信ではラジオパーソナリティのように、スタッフがピックアップした視聴者からの意見に答えていくスタイルが特徴的です。

その中に、こんなコメントがありました。

 

霞が関で働くリスナー「上司が紙じゃないと見ないからテレワークをやめて印刷のためだけに出勤しろなんて言う人もいます」

河野太郎「そういう奴がいたら私のところまで報告してください。私が呼び出します

 

強すぎィ!

先程も書きましたが、やはり上に立つものが率先してムダを省いていかないと、部下はますますムダな行動にとらわれてしまって余計に仕事ができなくなってしまいますからね。

 

ツイッターでブロックをしますか?

22分13秒から

ブロックします、当然だと思います、とのこと。

匿名なのをいいことに罵詈雑言を浴びせてくる人はブロックして当然なんだよなあ🤔

また河野さんはこんなことも話していました。

 

「大臣がブロックをすると大臣が発信している公の情報が見られない!」

という新聞記者がいたそうですが、ブロックされた人からは大臣の発言が見られないかもしれませんが、無実の一般大衆は自由に見られるんだから関係ないですよね😂

まあTwitterの仕組みがわからないんでしょうがw

と、いう私もインスタとフェイスブックの仕組みがまったくわからない、というか使い方がさっぱりわかりませんからあんま人のことを言えない気もしますが・・・。

 

ちなみに事務所に届く手紙の類についても同じようです。

中身はすべて職員がチェックしたうえで、本名での意見なら賛辞も批判も全て真摯に受け止め、匿名かつ明らかに誹謗中傷の類であるなら河野さんのところまでは届かないようになっているとのこと。

 

ザッハトルテを食う

30分55秒から(動画は30分55秒から見られます)

おもむろにザッハトルテを食べだすwww

先程も紹介した自衛隊のレトルトカレーを食べたのが好評だったということで、スタッフからなにか食べるように指示されたみたいですw

ただ、食べるのかしゃべるのかどっちつかずになるから、やめたほうがいいと思いますけどwww

スタッフも配信は慣れてないみたいですねw

 

ちなみにこのザッハトルテはデメルというお店のものだそうです。

めちゃくちゃ美味しそう!!

う~ん、今夜はチョコケーキ的なのを食べようかな・・・Gokuri

 

「ワンストップで」マイナンバーを活用

32分43秒から

例えば家族が亡くなったときって、口座がどこなのかわかりませんよね。

しかも死亡届が出されたあとは引き出せなくなってしまう?とかいろいろと問題が山積しているのが現状です。

それについて、口座情報などをマイナンバーで紐付けることができれば、亡くなったあとに遺族に講座の情報などを伝えることができるのでは?ということですね。

今後はスマートフォンでマイナンバーを管理し、免許証機能なども含めてすべてをスマホで管理できるようにしたいというのもあるようです。

とは言えセブンイレブンやドコモ口座問題など、まだまだセキュリティ面での問題も心配されていますから、しっかりして欲しいところですね🤔

 

学生などからの恋愛相談なども答えていく

50分13秒から

スタッフから、勉強や恋愛相談にも答えるよう指示が出ていたようですw

このあたりはさすが大臣、ダラダラせずビシッと指導しています。

ちなみにこの時点で同時接続数5万人を超えて東京ドームクラスだと視聴者からコメントが相次ぎました。

それに対して、目指せ8万人国立競技場!と言っていましたw

なお配信終了時には同時接続数6万人を超えていたとのことですから、とんでもないですね。

 

習字を習って達筆を目指すつもりはありませんか?

1時間0分26秒から

パソコン時代だから習字なんて必要ねえだろうと思っていたら、あちこちで色紙を求められるようになって字が上手くないから最近困っている、なんて話していました。

2010年からTwitterを始めたことで、人気がどんどん出ていますからね。

地元住民だけでなく、タレントのようにファンが多いのも大変です!

 

それに対して、麻生太郎氏は達筆なんですよね!

とある会合で麻生さんが挨拶するはずだったものの出席できなくなり、河野さんが代理で出ることになったときのこと。

代理で挨拶する河野さんのために、麻生さんは「ちょっと待ってろ」と言いその場で巻紙に筆でさらさら~っと挨拶文を書いてくれたとのこと。

しかし会場でそれを取り出してみると、草書体でまったく読めなかったそうですw

読めるご年配の出席者の方に手伝ってもらい、なんとか挨拶を終えたというエピソードが披露されました。

 

学生時代に海外留学を経験し、外務大臣時代では歴代最多の海外訪問を繰り返すなど英語については堪能な河野さんですが、最近は習字が得意でないことが悩みだそうですw

これについて「みんな、英語と習字はやっておいたほうがいいぞ!」と学生向けに語っていました。

 

まとめ

実は通しで河野さんの配信を見たのは今日が初めてなんですよね~。

防衛大臣の時も面白かったみたいですが、こういうのって一度見逃すとつい見なくなってしまいますよね😅

なにしろ1時間もありますから、あれもこれも見たいやりたいと時間のない中では大変ですね。

 

近年はこうやってTwitterやYou Tubeで情報発信する政治家も増えてきました。

ただし他の人は代理の人がツイートしていたり、堅い発言ばかりで重苦しいという場合も多く見受けられます。

そんな中でユーモアも交えた発言の河野太郎氏は、若い層を中心に人気を得ているというわけですね~。