今回はオリジン版のシャアザクを製作しました!
オリジン版は手軽に作れるわりにディテールが細かく、武器も豊富なのが特徴です。
HGUCシリーズと比べると値段が高いのが難点ですが、RGより作りやすく、HGよりハイディテールという、いいとこ取りのキットです。
今回はウェザリング仕上げで製作します。
キットレビュー
成形色は濃い赤と渋めのピンク?の2色で整形されているのが良いですね。
初代TVアニメではセル画用絵の具の関係でシンプルな配色でしたが、オリジン版では時代の進化によってより細かく作画されていました。
初代の巨大ロボ感や躍動感ある絵も良いですし、精密に作画されたオリジン版も良いですし、どちらも魅力あるのが良いですね。
ちょっと値段の高いキットだけあって、マーキングシールが付属します。
マーキングシールは細かいデザインが魅力ですが、やや厚みがあって粘着力が低い傾向があるのが難点です。
そのため今回は水転写デカールを追加購入し製作しました。
完成見本の写真がカッコいい!
そして、何度見てもパッケージアートが本当に美しいですね。
オリジン版特有なのか、非常に鮮やかで美しいです。
ABSパーツが使用されていないため、塗装の際の割れも怖くありませんね!
HG ORIGIN シャアザクにはいくつか合わせ目ができてしまいますが、そのうちの一つが肩アーマー。
スパイクごと真っ二つなので、非常に難易度が高いポイントです。
成形色仕上げの場合は特に難しい・・・。
ここは肩アーマーと肩ブロックの後ハメ加工が必要です。
仮組みと合わせ目消し
仮組み完成!
スカートが細かく分割されているため、可動範囲が意外に広いです。
面白いのは、胸部アーマーも可動して腕を前に抱え込むようなポーズが取れるようになっています。
これはマシンガンやライフルを構えるときに腕を前に出せるようにするためだと思われます。
ガンプラは時代ごとにちょっとずついろんな新機構を採用するのが面白いですねえ。


腕の内側と、脚の側面に合わせ目が出ます。
ちょっと不自然に真っ二つなので、ここは消しておきたい気もします。
とは言え、段落ちモールド風に処理してしまっても「最初からこうだった」みたいに見えてアリかもしれません。


肩アーマーは、肩ブロックのジョイントをC字加工して後ハメできるようにし、合わせ目消しを行いました。
スパイクも分割されているため、ちょっと難しいポイントだと思います。
目立つ箇所なので、ここはなんとか分割ナシにしてほしかったな~と思うところ。
水転写デカール・ウェザリング


合わせめ消しが終わったのち、水転写デカールを貼り付けました。




水転写デカールを貼ったあと、艶ありトップコートを塗装してからウェザリングに入ります。
艶ありトップコートを塗装するとウェザリングが落ちやすくなるため、キレイめのウェザリングになります。
半ツヤ・つや消しトップコートを塗装すると、かなり汚し感のあるウェザリングになりやすいです。
また、トップコートをなにも塗装せずにいきなりウェザリングすると、デカールの段差にもスミが入ってデカールが強調されてしまうので、トップコートは塗装したほうが良いでしょう。
ウェザリングではまずスミ入れをかねてウェザリングカラーのマルチブラックを全体に筆塗りします。
このとき、パーツを接合している軸などに染み込まないように、筆にとるウェザリングカラーの量を調節したほうが良いです。
ウェザリングカラーはエナメル系なので、接続軸などが割れやすいです。
ウェザリングカラーを塗ったら一晩ほど乾燥させて、メラミンスポンジで擦ったり、ときにはエナメル薄め液を使ってウェザリングカラーを除去していきます。
エナメル薄め液を多くしすぎるとスミも拭き取ってしまうので注意です。
クレオスのリアルタッチマーカーのブラウンで、サビが雨でタレたような表現もところどころに追加します。
パーツの上下をよく考えて、雨でサビ汚れがタレているのをイメージすると良いでしょう。
次にタミヤのウェザリングマスターのサンドカラーなどで脚を中心に砂汚れをつけていきます。
今回は地球上での活動をイメージしています。
一色だけだとシンプルになりがちなので、黒っぽいウェザリングマスターもちょこちょこっとこすりつけます。
最後につや消しトップコートを塗装すると薄まりがちなので、やりすぎか?くらいにこすりつけるのがポイントです。
最後に、水性ホビーカラーのシルバーをメラミンスポンジにとり、パーツのカドにちょんちょんとランダムにつけていきます。
いかにも尖っていて擦れやすそうなところをイメージすると良いですね。
そうすると塗装がハゲた感じになって、使い込まれたようなリアリティが出ます。
最後につや消しトップコートを塗装して、完成です!
完成
完成!
合わせ目消しにいくつか難しいところはあるものの、全体的には非常によくできたカッコいいキットですね!
ORIGINアレンジはどれもアニメとリアルのちょうどいいところを表現していて良いですね👍