5月末に開催された「グランフォンド小諸」に参加してきました!
アニメ系のサイクルジャージを着用が推奨される、オタクのためのサイクルイベントです!
しかしコースはガチで、100kmで獲得標高は2300メートルにもなる超山岳路。
コース終盤には長い長い登坂が続くステージもあります。
前日
菱野温泉 薬師館でひとっ風呂
君は完璧で究極のゲッサー!
この温泉はなぜかゲッターのでっかいフィギュアが安置されていますwww
前日受付


久しぶりに戻ってきた前日受付の雰囲気!
昨年までは新型コロナ対策のために、抽選会とか催し物がなくなりちょっと寂しかったですが、今年は集合写真などもされて楽しかった!
抽選会はまったく当たりませんでしたがwww
Y's Roadさんのブースで、ホイールの振れ取り装置にぼっちちゃんがはさまってて可愛かったw
前泊はビジホ
2段ベッドのビジホ初めて見たwww
配置が妙な具合なので、フロアがちと狭くて荷物を広げたり着替えるのがちょっとやりづらいw



宿に来たら写真を撮るー!
このためだけに機材担いでくるの重いんすけどね😅
当日!
朝飯はしっかり食べよう
朝からガッツリ食べます!
しっかり炭水化物とっておかないと、かなり厳しい道程ですからね。
様々なロードバイクを見られるのも楽しみ!
ホロライブのVTuber「大空スバルちゃん」をイメージしたロードバイクを見かけて撮らせていただきました!
かわいいー!!
タイヤをContinental GP5000S TRにしてみた!
今回は耐パンク性もあり走行性能も良いと評判の、Continental GP5000S TRにしてみました!
昨今はタイヤの在庫がかなり不安定で、他にもいろいろ検討していたタイヤはどれも在庫切れで納期がまったくわからない状態のなか、GP5000S TRは即納だったので決めました。
なんとタイヤ1本14千円もしました・・・(今見たら値引きされてて泣いた)
IRC フォーミュラプロ RBCCの25Cが270gに対して、GP5000S TRの25Cは250gと30g軽い!(私には違いがわかりませんでしたがw)
グリップ感は、ねっちょり食いつくIRCフォーミュラプロRBCCに比べて、やや固めな感じのするGP5000S TR。
しかし下りの高速コーナリングでも飛ぶ気がしない絶妙なグリップ感!
最高の景色とエイド食
絶景ライド!
今年はやや雲が出ていたものの、ほどよい具合で気持ちよかったです!
グランフォンド小諸は本当に景色の良いコースばかりで、いつも気持ちの良い場所を走れるのが最高です。
気持ち良すぎィ!!
サイクルイベントではこういった絶景ポイントもあり、ナビやグーグルマップで普通に走るだけでは見られないのがいいんですよね~
エイドステーション


エイドステーションではさまざまな軽食を用意してくださっていて、地元の食材を活用したものもいただけたりします。
地元の学生さんがボランティアで手伝ってくれているのもうれしいですね!
左の写真の、塩おにぎりに梅お茶漬けの元をかけた即席お茶漬け、これが美味かった!!!
今年はカレーにコロッケが追加されたのもめちゃくちゃ嬉しいポイントでしたね~!
ゴール!
走りきった!!!
たった100kmでも、とにかく坂がすごくてめっちゃ疲れた😂😂😂
しかしこの達成感があるからやめられないんですよね~。
帰り道は、途中で温泉に入ったり仮眠したりして、落ち着いてから帰路につきました。
家に帰るまでが遠足ですからね!
無事に帰宅できて、トラブルもなく走りきれて本当に良かったです。