今週末は天気が悪いので、自転車やドール撮影以外のことをしようと計画しました。
金曜日にバイク置き場の地面を整備をしました。
慣れない土木作業であちこち身体が痛くなりました~!😂
土曜日は身体を休めるために丸一日休養しました。
筋肉は、休んで回復してこそ成長しますからね!!💪
そして今日、日曜日は久しぶりに固定ローラーをやりました🚴♀️
先週はバイク用品の買い物したり、ドール撮影したりしてましたからね。
リアタイヤがスローパンク!
13日間もローラーをやっていませんでした。
その間も外を走っていませんから、ロードバイクに乗るのは本当に13日ぶりでした😅
練習前にタイヤに空気を入れようと思ったら異変に気づきました。
リアタイヤの空気がゼロ!!😱
なぜこんなことに!?
9/6にタイヤの前後ローテーションをお店にやってもらって、7日、8日とローラー練習をしていますね。
その時は気づきませんでしたから、1日くらいだとそれほど空気は抜けなかったようです。
しかしそこから13日間が過ぎ、リアタイヤの空気は完全に抜けてしまいました。
フロントタイヤは7Barから5Bar程度に減った程度ですから、明らかにリアだけがおかしいです!
ホイールが悪いのか?タイヤが悪いのか?
SHIMANO WH-RS700と、第4世代IRC FORMULA チューブレスライトの相性は最悪だと、以前からさんざん書いてきました。
IRCの公式動画では普通のフロアポンプでビード上げが出来ているので、ホイール側が悪いのかもしれません。
ただ、第4世代のIRCチューブレスはヒビが入ったり、シーラントを入れないと空気漏れをする個体があったり、他の人の評判が今ひとつです。
性能は最高なんですけどね・・・。
そのためタイヤ側にも問題はあるんじゃないかと、個人的には思っています。
すでに注文している第5世代のチューブレスレディSライトも、購入を取りやめるかどうか真剣に考えてしまいましたね。
さすがにホイールは買い換えられませんけど・・・w
悩んでいたら、タイヤが入荷したとお店から連絡がありました!
ちょうど困っていたタイミングだったので、渡りに船とはこのこと!
また自分で組めるかチャレンジしてみようかと思いましたが、お店に頼むことにしました!!!
改良された第5世代がどれほどのものか、せっかくだから試してみたいですね。
火曜日は天気が良さそうなので、さっそく走って試せるかな!?
ローラー練習の友は、ガンダム
アマゾンプライムで無料配信になっていたので、ローラーをやる2時間ほど見ました!
9月30日までなので、お見逃しなく!!
ガンダムと言えば、死ぬほど楽しみにしているのがアニメ版「閃光のハサウェイ」です。
いよいよ映像化ということで、ほんと死ぬほど楽しみにしています。
果たして完結まで何年かかるのかわかりませんが、見終えるまで死ぬわけにはいかなくなりました😡🔥