SUV(三菱 エクリプスクロス)にロードバイクを車載するとこんな感じです!

f:id:kuma2vanilla:20200805203648j:plain

ギャランフォルティススポーツバックラリーアート

もともと三菱 ギャランフォルティススポーツバックラリーアート、というクルマに乗っている時にロードバイクを購入しました。

ステーションワゴンなので、ロードバイクはそのまますぽーんと入ります。

 

 

f:id:kuma2vanilla:20200805203929j:plain

エクリプスクロス

今はエクリプスクロスに乗っています。

ギャランフォルティススポーツバックより全長が少しだけ短いですが、ロードバイクはなんとか乗ります!

SUVは大きいように見えますが、実はロードバイクを乗せるには工夫が必要だったりします・・・😅

 

1台だけ横にして乗せる

f:id:kuma2vanilla:20200805204155j:plain
f:id:kuma2vanilla:20200805204212j:plain
フロントホイールを外さなくても載ります

エクリプスクロスには、フロントホイールを外さなくても余裕で載ります

しかし後部座席の背もたれを倒しても完全に平らにならないので、安定させるには少しだけコツが必要です。

上手い角度を見つければ、長距離を走ってもなんら問題はありません

 

SUVのトランクは、後部座席の背もたれを倒しても真っ平らにならない車種が多いです。

理由がよくわかりませんが・・・。

フォレスターなども平らにならないんですよね。

その中でもホンダ ヴェゼルはさすがホンダというだけあって、真っ平らになります!

またアウトランダーも真っ平らになります。

 

 

ちなみに私が使っているラゲッジマットがコチラ。

ラバー製なのでロードバイクをガンガン積んでも下地に影響を与えません!

縁取りにブルーを選んで、ボディーカラーに合わせてみました😆

これはマジでオススメです🔥🔥🔥

 

 

f:id:kuma2vanilla:20200805204622j:plain
f:id:kuma2vanilla:20200805204641j:plain
至るところに収納スペースがある

エクリプスクロスの後部座席は前後に大きくスライドします。

前にスライドさせれば、トランクとの隙間に大きなくぼみができ、シューズやヘルメット、空気入れなどを入れやすいです。

また右の写真はスライドさせた状態なので空間が狭いですが、スライドさせなければここを物入れとして使うこともできます。

どちらでも選べるのがエクリプスクロスのメリットのひとつです。

 

 

f:id:kuma2vanilla:20200805205242j:plain

バンパー保護にオススメ

ちなみにこの手のバンパーガードもオススメです!

ロードバイクだけでなく、トランクへの荷物の出し入れの際に最高です。

標準装備してほしいくらいです。

たまにオプション装備されてるクルマもあるみたいですけど。

 

ロードバイクを2台載せる準備

エクリプスクロスは工夫が必要

エクリプスクロスは背もたれを倒しても真っ平らになりません。

またリアゲートのガラスがナナメになっているので、ギリギリまで積めません。

SUVは背が高いですが床も高いため、室内の高さはあまり高くありません。

 

こういった難点がいくつかあるため、SUVへのロードバイクの車載は意外と難しかったりします。

そのためSUVを買う際には店頭で実際に積載できそうか、試させてもらう必要があります。

私はエクリプスクロスを買う時にはそんなことまったく考えてなくて、買ってから「え、けっこう大変だぞ!」と気づきました😅

 

架台を作らないといけない

f:id:kuma2vanilla:20200805210503j:plain
f:id:kuma2vanilla:20200805210708j:plain


この時はロードバイクを買ったばかりなのでコラムが異常に長いですが、そこはお気になさらずwww

 

エクリプスクロスのリアシートは背もたれを倒してもナナメになってしまい、天井とのクリアランスがあまり稼げません。

また車体全長が4.4Mとやや短くリアゲートがナナメになっているため、ロードバイクを乗せると前後がかなりキツイです。

そのため自転車を縦に積もうと思うと、かなりギリギリ・・・。

ミニバンのように、サイクルスタンドをポンと置いて自転車を設置しようにも微妙に高さが足りないわけです。

 

後述する架台を製作したらクッションシートを貼りつけ、後部座席の足下に設置します。

その上にミノウラのVERGO-TF2-WHを置きます。

テーブルの高さと、リアシート背面の高さの差がわかるでしょうか?

普通にリアシート背面の上にサイクルスタンドを置くと、完全に天井につっかえてしまうので、こうやって高さを稼ぐことにしました。

ちなみに、逆向きに自転車を配置しようとするとハンドルがリアゲートにつっかえました。

 

 

f:id:kuma2vanilla:20200805211038j:plain

f:id:kuma2vanilla:20200805211052j:plain

そこで、こーんなテーブルを作ります。

いちおう足は折りたためるようにしました。

テーブルの寸法は1200x250x15mmで、足の長さは450mmくらいです(910mmを2つに切ったのでおそらく453mm?)

足の長さはもう10mmくらい長いほうがいいかもしれませんが、長ければ切ればいいですし、短ければゴムかなにか貼り付けて高さを稼げば良いでしょう。

 

 

f:id:kuma2vanilla:20200805211248j:plain

f:id:kuma2vanilla:20200805212001j:plain

f:id:kuma2vanilla:20200805211320j:plain

アームレストのフタが開くように追加工したり、

脚を一部移設して、物入れとして使えるようにしました。

 

 

各部のクリアランスなど

f:id:kuma2vanilla:20200805212117j:plain

コラムが死ぬほど長い時期の写真なので、今はもっと余裕があります

f:id:kuma2vanilla:20200805212219j:plain

アウターがギリギリ触れてしまったw

f:id:kuma2vanilla:20200805212303j:plain

リアタイヤに、ゴム製の輪止め

こんな感じです。

 

1台積載だと心配なので、タイダウンベルトで固定してます。

2台積載の場合は、ミノウラのサポートバーでトップチューブを連結するだけでぜんぜん問題ありません。

ゴム製の輪留めをリアタイヤにかましておくと安定性UP!

 

 

f:id:kuma2vanilla:20200805212455j:plain

MINOURA VERGO-TF2-WH

 

MINOURA(ミノウラ) ASB-10 多目的アシストバー
 

 

使用しているのはミノウラの車載スタンドです。

付属のホイールサポートはイマイチ使えなかったので、使ってませんw

ただし多目的アシストバーはまあまあ使えるので、追加で買いました。

フレームを掴むと傷がつくので、2台のバイクのステムかコラム同士を連結しています。

 

他のメーカーからも車載スタンドはいろいろ出ていますが、やはりミノウラが一番かなと思って買いました。

 

ロードバイクを2台積んでみた!

f:id:kuma2vanilla:20200805213522j:plain

ロードバイクを2台車載

ハの字のようにすることで、かなり広い空間ができます。

外したフロントホイールは、面ファスナーを使ってハンドルに固定しています。

この写真ではやっていませんが、このあとコラムかステム同士をアシストバーで連結して、リアホイールにゴムの輪止めを噛ませたら完了です!

慣れれば15分もかからず車載できるようになりました。

 

あ、もちろんですがシートポストは抜かなければなりません。

ど~にもすんなり乗らないのが気に食わないですが、まあしょうがないですね。

1台ならサクッと真横にして載せられるだけ、マシと考えましょう!

 

そもそもリアホイール外せば逆にカンタンな気が?

まだ試したことがないんですが、いっそのことリアホイール外して、バイクを逆さにすればもっと楽なのでは?という気もするんですよね・・・w

エクリプスクロスはフックをかけるところがいくつかあるので、それで固定できますし。

 

で、リアホイール外すならいっそ軽自動車でも別にOKなんですけどねwww

エクリプスクロスは3ナンバーで車幅が1,805mmもあってすれ違いに苦労することもあるので、いっそ次は軽自動車にしようかな~なんて考えてます。

N-VANなんか広くて良さそうですが、最低地上高の高いハスラーやタフトも気になっています🤔

 

 

ちなみにこういうのがあると、リアホイールを外してもチェーンが暴れないのでオススメです。

チェーンのメンテのためのツールですが、もちろん車載にも使えますね。