ドール写真まとめ 夜桜~カメラ機材~湿原

www.morinokuma-san.com

前回のこの記事なんですが。

 

本当は今日投稿するつもりだったんだよー!!!

 

途中まで書いて、下書き保存しようと思ったらうっかり投稿してしまったでござる。

はてなブログではCtrl+Sで下書き保存できるようになったので、こまめにやっていきたい所存。

ボタンが「公開する」になっていても、Ctrl+Sを押せば自動的に「下書き保存する」に変わって下書き保存してくれるので、間違える心配なし!

 

間違いと言えば、連休を目前にして仕事で大失敗したの思い出した(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

まあ上司のフォローのおかげで事なきを得たっぽいですが・・・。

いやー冷や汗かきました。

 

ドールおさしn

夜桜

f:id:kuma2vanilla:20200430191502j:plain

夜桜

なんとなく思い立って撮影にでかけた時の写真です。

夜の撮影に関しては特に経験がないので、むずかしいですね!

あれこれ試しました。

 

 

夜の撮影では、私はこのストロボを使いました。

カメラメーカー純正品より大幅に安いため、入門用には最適です。

 

こういう写真の撮影のしかたはとても単純で、カメラに取り付けずストロボを手に持って撮影します。

カメラのシャッタースピードを30秒とかに設定したら、あとはストロボを持って走り回るだけ。

もちろん走り回るだけだと危ない人になってしまうので、適当なタイミングでストロボのTESTボタンを何回か押して手動発光させれば、できあがり!

 

シャッタースピードを30秒くらいに手動で設定できるスマホなら、スマホでもストロボが使える!

なにしろ手で持ってるだけなので、メーカーとか接続端子とかなんも関係ないわけですねw

 

カメラ機材

f:id:kuma2vanilla:20200430193047j:plain

f:id:kuma2vanilla:20200430193059j:plain

f:id:kuma2vanilla:20200430193107j:plain

 

うはー、Mark3が登場してからますます初代E-M1の中古が安くなった?(;´∀`)

というわけで私はOLYMPUSの初代E-M1を使ってます。

初めて買ったデジタル一眼がE-620、そしてE-5へステップアップして、マイクロフォーサーズシステムのフラッグシップとして初登場したE-M1に買い替えました。

が、新しい規格ということもあってか、素晴らしい点もありつつ、どうしてこうなった!?みたいな部分もちらほら。

 

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkII ボディー

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkII ボディー

  • 発売日: 2016/12/22
  • メディア: エレクトロニクス
 

Mark2になってからそのあたりが大幅に改善されているので、今ならMark2の中古が狙い目かなーと思っています。

 

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkIII ボディー ブラック

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkIII ボディー ブラック

  • 発売日: 2020/02/28
  • メディア: エレクトロニクス
 

もちろん最新型のMark3はType-C端子へ給電しながらの撮影ができたり、細かい部分で重要な変更がされていますから、悩むトコロです。

すでに初代E-M1を長いこと使ってますから、いいかげん新しい世代に変えたいです(;´∀`)

 

ちなみにうちのこが持っているカメラはコチラのE-P3です。

このシリーズは本当によくできてますねえ。

アップで撮影してもあんまり違和感を感じません。

 

湿原

f:id:kuma2vanilla:20200430194158j:plain

f:id:kuma2vanilla:20200430194206j:plain

f:id:kuma2vanilla:20200430194214j:plain

 

最近は後ろ姿にハマってます

 

って書くとヤバい人みたいだな。

 

まあフツーに撮影するといつもカメラ目線なので、最近は後ろ姿を多めに撮影しています。

そんな中でちょっとこだわっているのが、頭の角度

後ろ姿からも視線がどこを向いているのか、少しでもわかりやすいよう意識しています。

例えば最後の写真、少し上を見上げている感じがわかるでしょうか?

関節の構造上これ以上は難しいのですが・・・。