愛オートバイ紹介・HONDA NS-1

f:id:kuma2vanilla:20200328202703j:plain

HONDA NS-1

手前の白いアンダーカウルのほうが私のです

友達がフルサイズの原付に乗っていたり、その影響を受けた友達がNS-1を買ったりしたのがきっかけで、めちゃくちゃほしくなりました!

ロードバイクもそうなんですけど、私って影響受けやすいんですよ・・・。

他の人が楽しそうにやってると妬むんじゃなくて、俺も混ぜろ!俺にもやらせろー!って感じで・・w

 

HONDA NS-1

HONDA NS-1とは、かつて販売されていた原付です。

見た目は普通のスポーツバイクですが、中身は原動機付自転車なのです。

本来ガソリンタンクのあるべき場所にはメットインが備わっていて、買い物やツーリングなどとても重宝しました。

クルマの免許さえあれば乗れるというお得さが良かったですね。

そして中身はあくまでも原付なので、メンテナンスもシンプルで初心者がオートバイを覚えるには最適でした。

 

2005年4月20日 友達から中古を買わないか?と連絡が

f:id:kuma2vanilla:20200328204032j:plain

f:id:kuma2vanilla:20200328204042j:plain
f:id:kuma2vanilla:20200328204242j:plain
f:id:kuma2vanilla:20200328204252j:plain

ウホッなかなか香ばしい状態

 

しかしとりあえずエンジンはかろうじて始動する状態だったそうです。

絶版となってから久しく完全な状態だと高額で取引されていたNS-1でしたが、かなり格安のお友達価格で譲っていただけることになりました。

 

2005年5月4日 NS-1をお迎え

f:id:kuma2vanilla:20200328204547j:plain

連絡があってからソッコーでOKの返事をしたあと、友達はできるだけメンテをしてくれました。

単車に詳しい友達のおかげで、フォークのサビもピカピカにしてくれてありました。

改めて先ほどの状態写真を振り返ってみると、今思えばかなり手間をかけてくれたんだなあと感謝しきりです。

 

納車は、滋賀県から長野県まで約300キロの自走でした。

アホかーっ!

しかも初めてのマニュアルミッションの原付です。

よーやるわ!

ていうか当時の私はなかなかの方向音痴でしたが、よく帰ってこられたもんです。

まあマーチであちこち走り回っていたので、鍛えられたのかもしれません。

 

2005年5月29日 キャリパーを替える

f:id:kuma2vanilla:20200328205615j:plain

中華キャリパー?

まったく覚えがありませんし当時はアマゾンが台頭してなかったころだったはずなので、どこで入手したのやら・・・。

クルマでキャリパーO/Hをした経験があったのでサクサクやりましたが、のちに友達からスライドピンの締めすぎを指摘されるΣ(゚д゚lll)

オートバイ(原付だけど)は繊細なパーツが多く、キャブもO/Hしましたが逆にゴミが混ざってしまったりいろいろ失敗もしましたね。

 

2006年10月22日 ツーリングしたりする

f:id:kuma2vanilla:20200328205909j:plain

ほんっとロクな写真がないな!!

この頃はまったく写真写りとかを考えてないので、マトモな写真がありません。

単車の顔と呼ぶべき右側から撮った写真がないんですよw

ひどすぎる。

今と違って画質のいいカメラのあるスマホがなかったというのもありますけどね。

 

この時集まったのは私のほか、2人。

右端にチラっと映っているのが、かなり程度の良いNS-1後期型を購入。

 

そして真ん中に映っているのが影響の大元になった人で、スペインスズキで販売されていたsmx50というマニアックな原付です。

旅好きな人で日本中あちこちを旅したとのこと。

外車ということもあり原付に見えない車格から、原付なのに中型バイクの料金を請求されそうになって説明に苦慮したこともあるとかw

 

まとめ

ほんっとロクな写真がないのでこれだけなんですが、途中でFRPのアンダーカウルを買ったりしました。

確かアッパーカウルも買ったんですが、耐久仕様のためヘッドライトの穴がなく、加工する前にVTR250に乗り換えてしまいました。

ほんっと面白い原付でしたねー。

なにしろメットインが本当に便利でしたw

 

原付で2輪車の楽しさを知った私は、ついに普通二輪免許を取得してVTR250に乗り換えます。

www.morinokuma-san.com