ろんぐらいだぁす!というアニメを見ていたら、センチュリーライドというサイクリングのイベントがあることを知り、参加してみたいと思い応募してみました。
今回は私のほかに友人のTAMA氏、そしてK氏と現地合流します。
桜のAACR 2019 前日編
AACRとは?
AACRとは、安曇野アルプスセンチュリーライドの略です。
「センチュリーライド」とは、100マイル(160km)を自転車で走るイベントのことだそうですが、ほとんどのイベントでは100kmコースや60kmコースなど参加者に合わせてコースを選択できるようになっています。
私は今回100kmを選択しました。
100kmコースでは5回ものエイドステーション(補給所)が設けられ、各所で美味しい名産品などを食べられるというのが主な目的ですね!w
一般的に自転車のイベントというとレースか、サイクリングにわかれます。
サイクリングイベントの場合は、たいていの場合は各所に設けられた補給所で地元の名産品を食べられることが売りになっています。
レースではないので落ち着いて自分のペースで走れますし、大勢のサイクリストと一緒に走るというのはなかなかない機会でとても楽しいです(^∇^)
なお、エントリー受付は2~3ヶ月前に行われますが、このAACRは特に人気のイベントのため瞬時に受け付け終了になってしまいます。
私も受け付け開始時間すぐに申込みをして、なんとか参加することができました(;^ω^)
自転車の積み込み
MINOURA VERGO-TF2-WHを使用して、友達の自転車も一緒に積み込みました。
エクリプスクロスへの積み込みは簡単ではなく、VERGO-TF2-WHを乗せるための架台を自作して積み込んでいます。
このあたりはまたいつか紹介したいと思います。
途中で写真を撮ったり
前日の2019年4月20日(土)、南信州の桜を見物したりクルマの写真を撮ったりしながら、松本市へ向かいます。
長野県駒ヶ根市にある道の駅「田切の里」で桜を見つつ、お昼ご飯にしました。
とり唐玉子とじ丼なんていうのを食べましたが、めちゃくちゃ美味い!
しかし後日また行ったら、メニューから消えていました・・・(´;ω;`)
前日イベント会場へ
前日イベントでは、ステージでワコーズの洗車講習会が行われていました。
めちゃくちゃ参考になりました。
ウエスの使い方などちょっとしたコツは、生で見ると頭に入りやすいですね。
また自転車グッズのショップも並んでいて、カペルミュールのブースで前から気になっていたジャージを購入しました。
宿にチェックイン
日曜日に行われるAACRは出走が朝の5:50で、当日受付が4:30からとめちゃめちゃ早いので、会場からそれほど遠くない「山のたこ平」という旅館に泊まりました。
なんとここ、自転車を室内に置かせてもらえるんです!
ぜんぜん知らずに予約したのでビックリしました。
私とTAMA氏は会場に行ってからバイクを降ろすので別にいいんですが、今回一緒に走ることになったK氏は自走で来ているため、バイクを部屋に置けるのはとても助かりますね。
夕食へ
宿は夕食なしで予約したため、TAMA氏のオススメもあって近くの「レストランあべ」へ。
40年以上やっている個人のレストランで、「昔ながらの洋食屋」感が最高!
地元住民に人気がありすぎて、ほぼ地元民だけで19時には満席になっていました。
写真のステーキはなんとポークジンジャー。
しょうが焼きですよコレ。
しかも厚切りなのにめっちゃ柔らかいし、ソースがほどよく甘くて美味いんですねーコレ!
人生で一番最高のしょうが焼きになりました。
他にも注文したトマトサラダは凝った装飾がされているし、もうどれもこれも最高においしかったですね。
超!オススメです。
就寝
最高の土曜日でしたが、日曜日のAACRは準備もいろいろあり朝の3時起きとなっているため、20時くらいには就寝w
なんだかんだで土曜日もいろいろ動いて疲れていたのか、あっさり寝ることができました。
続く。